神奈川新聞 12.30日より
12月1日現在
県計 4312千世帯 9232千人 前月比 1387人減 自然増 ▽3397人社会増 2010人
相模原市 34万2千世帯 72万6千人
前月比 185人減
自然増 325人減
社会像 140人増(緑区3人減 中央区89人増 南区54人増
かろうじて社会増は140人増ですが、市全体では185人減
生産人口減少は各業種で徐々に深刻化
今日は市商工会議所の賀詞交歓会があり、コロナの関係で出席者調整ということから、
日本共産党市議団からは、団長の私が出席しました。
何人かのかたと名刺交換、意見交換、その中で建設業関係の方に
業界の情勢をお聞きしたところ、資材費高騰や不足も大変だけれども、
一番大変、深刻なのは、人手不足だと。
建設業界の職人は技術力、経験も必要とされますので、新人がすぐに現場で即戦力を発揮できるものではなく、人材育成が一定期間必要となる業種があります。多くの業種がそうだと思いますが、ケア労働の分野、教育の分野、ハード面でもソフト面でも、人手不足
日本、どうなる!危機的では。
岸田首相は「異次元の子育て支援」?
自然現象でいまの人口減少が加速しているのではない!
深刻さを強調したいのでしょうが、今の事態になっている原因理由を見ていけば支持んp責任は大きいと思います。