6月 定例会議 代表質問通告
1,市長の政治姿勢について
1)米軍基地が存在する市の市長として
2,物価高騰下の市民の暮らしや事業者への支援について
1)
国の「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」について
ア、
事業選択にあたっての本市の基本的な考え方は
イ、
全市民に向けた公共サービスに係る負担軽減は
2)福祉施設への支援について
ア、補足給付制度改定及び後期高齢者医療制度の窓口負担負担割合2割化の影響について
イ、高齢者、障がい者施設への支援を
3)生活保護行政について
ア、利用者への緊急支援について
イ、扶養照会について
ウ、市民への丁寧な制度周知を
エ、職員の増員を
4)教育・子育ての負担軽減を
ア、学校給食費や保育所等での食材費等の負担軽減を
イ、保育所での使用済おむつ処理について
5)農林業への支援は
6)徴収業務について
ア、差し押さえ処分について
イ、職員の窓口対応について
ウ、国保税の減免規定の見直しについて
7)公共施設の使用料及び利用料金値上げはやめるべきでは
3,
麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業について
1)事業計画変更について
ア、物価高騰による事業費に関するリスクについて
イ、地権者への補足説明とその結果、事業計画変更への意向調査は
ウ、地中障害物処理の変更による、土地評価額への影響は
2)議案第80号 令和4年度相模原市一般会計補正予算(第3号)
ア、補正予算計上へのタイミングについて
イ、今回の市街地整備基金積立金76億円はA&A事業に限定されるのか
ウ、一度に多額を積み立てる理由は
3)議案第81号 令和4年度相模原市麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)
ア、第一整備地区内の土壌汚染の状況は
イ、事業費等への影響は
ウ、廃棄物混じり土の調査について
4,橋本駅周辺のまちづくりについて
1)(仮称)大西大通り線について
ア、庁内決定経過について
イ、地権者への説明について
2)事業費について
5、相模原市行財政構造改革プランの撤回は
1)タウンミーティング「まちかど市長室」での説明について
2)銀河アリーナに関するアンケート結果を受けて
3)歳出推計はマイナスシーリングの継続を想定したものか
4)扶助費の見直しについて
5)各年度の積算根拠を検証し、このプランはいったん撤回すべきでは