公開の100条委員会を委員会室で傍聴しました。
6人の証人喚問する件については、全員賛成(氏名はまだ、未公表)
6人の参考人会招致については、意見が分かれ、氏名を伏せ、アルファベット名で
それぞれ、採決となり、委員の賛成同数で委員長採決により、確定しました。
昨年12月で、特別委員会終了の予定だったのですが、証人、参考人等確定していくまでの
委員会としての確定の調整に時間を要してきています。
今後のスケジュールも確定していません。
3月定例会議は2月9日から議運が始まり、スタートしますので、まだまだ、時間がかかりそうです。
あまりに不可思議なことばかりの事業です。
あるべき公文書が存在しないとか、意思決定の経過が検証できないとか、
何故、このようなずさんな経過、結果になっているのか、あまりに異常です。
わかりませんでした、では、市政への不信感回復にはなりません。
今後膨大な税金投入をされることになれば、全市民的に、支持がえられるでしょうか
しかし、今の工事ストップしていても、各地権者へ補償等で5億円支出して事態は
一刻も早く打開しなければならず、この硬直状態、市政の重大な危機です。
合わせて、
リニア新幹線の駅周辺整備事業の事業もスタートし始め、京王線移設事業が動く、ということになれば(今、決定していません。いつ判明するかも、京王側と協議中で、未定状態)膨大な事業費の大規模事業が重複して進行します。
この1,2年、本市にとっては、コロナ禍の下、大変な市政運営となっていくと思います。