連日、各紙で、新年度政府予算に対する論表が載っています。
本日の赤旗でも大々的に。
軍事費の拡大。「超軍拡」
社会保障の自然増は削減しながら、過去最大規模の軍事費更新
2022年度 5兆3687億円 (10年連増増額、8年連続過去最大へ)
021年度補正予算7000億円と合計すると、6兆1744億円。
GDP費1%超え! 中国が危険、危険と、「2%以上の増額」に向け進もうとしているらしい
「敵基地攻撃能力」
敵の射程圏外から攻撃できる「スタンド・オフ・ミサイル」として「12式地対艦誘導弾」の射程を大幅に伸ばすらしい 次々とおどろおどろしい、攻撃兵器、戦闘機名。
米軍駐留費に日本側負担「思いやり予算」、名前を変えるらしい。
前年度比39億円増の2056億円増。
労務費 1281億円
光熱水料等 234億円
訓練資機材調達費 10億円
訓練移転費 11億円
提供施設整備費 267億円
研究開発費291億円(前年度比37%増)・・敵基地攻撃兵器や次期戦闘機の開発、最先端技術の軍事動員を加速させるため?と。
こうして政府予算に表れてくると、金が動き始めると、「危険性」がひしひしと。
軍事産業がうごめいてくる。
今後
軍拡競争が加速する。
人間は歴史から学ばないのだろうか、
愚かしい戦争は繰り返してはならない。
市内の市民のは話しのなかで、オスプレイの飛行、見たよ。
ずいぶん低く飛んでいたよ、この頃多くなったよ。
音がすごいね。。。
緑区でも中央区でもこうした声が届く。
「慣れないこと」、おかしいこと、危険なこと、
慣れないで声をあげること・・・
昨日は南区での生活相談に
市県民税の取り立てがすごい
事情に応じる気配が希薄(滞納した市民に対し、圧力的指示に不安を感じる市民)
自身の健康問題や、コロナ等での勤務先の不振、家族の健康等、
家計収入に変化ができ、順調に払えなくなった時、
速やかに市に連絡、相談をしてください。
放置するとそのまま、滞納者に。
延滞金が増えていくだけ。
早めにおご相談を。