2021/10/18

歴史は動くか。明日いよいよ、衆議院選挙

衆議院選挙活動と生活相談と、そして11月の講演準備と・・・

私たち市会議員は、目の前の相談者の様々な苦難の解決に寄り添いながら、明日への希望を持ちたい、の願い

自分らしく生きたいの願い実現に向け、国政を変えるチャンスとして、

出会った多くの人たちを心に思い浮かべながら、明日からの選挙を精一杯

頑張っていきます。


昨日は雨の中、神奈川土建さんの「住宅デー」に参加

寒さや雨、風も強く、朝一番にお邪魔したときは、まだ、

人出はすくなく、徐々に増えてきました。


地域の中で、仲間とともに、地域を守る、草の根の職人さんたちの

ド根性。検血車もきていて、お天気が良ければ、協力したいところでしたが、

今日は他にも活動があり、いろいろお話を伺い、失礼しました。

コロナ禍で仕事がすくなくなり、大変ですが、仲間のなかで、頑張りぬく力が湧くものです。元気をいただきました。

私もしっかりがんばりますぞ。




          雨の中の住宅デー 雨にも負けず、風にも負けず


今日は、朝一番で金曜日の生活相談の宿題で担当課に話を聞いてきました。

建築審査課ですが、問題解決は相当難しい。

明日、相談者に回答しながら、次の方法に向けて相談に行く予定。


11時からは米軍基地相模総合補給廠前でのミサイル基地撤退をの要請行動。

羽生田議員と座間市議団、各市民団体と。

ゲート前警備の自衛隊(?)は昨年と違って要請書をすんなりと受け取ってくれましたが、

昨年と違って、境界線の白線からは基地側に入るな、と。

ずっと問題なく、続いてきたのに、ゲート警備の担当者が変わるたびに、ああでもない、こうでもない、と。

人が変わると対応が変わる?

おかしいではないか!

市の渉外課に報告と今後の対応についての要望を伝えてきました。




            ミサイル司令部は撤退を!

そして、会議、会議と。

明日から公示後の活動予定の確認と準備。


いざ!

野党統一候補の事務所に伺います。