思わず、涙が出てしまいました。
心配していたことが、嬉しい展開、奇跡的な展開になったからです。
この間生活相談に乗ってきた方です。
「良かったね、良かったね。頑張ったね」って、心からの声をかけました。
人生、いいことばかりでも、悪いことばかりでもない・・・
毎日、毎日いろんなことが起きます。
生活相談、議会活動、党活動など。
そして MYプライベートタイム。
今日は、私の市民文教常任委員会でした。準備を重ねてきたので、
委員会が終わり、緊張が解けました。
(委員会審査質疑、100点満点ではないけど・・・。)
委員会報告については、後日行いたいと思います。
明日は、臨時議会最終日。
本会議での採決、そして今日、
自民党会派から出された、議定議案の提案、質疑、討論、採決が行われます。
連日の緊張した日々が続きます。
できれば、孫たちの夏休み
学童を卒業して、コロナで外遊びも気を付けている孫たちを
どこかに連れていってあげたい。
このコロナでは・・・・
せめて市内に・働く両親の代わりにばーばが・・・。
いろんな思いを重ねながら日々を重ねるのですが、
そんな中での
今日の夜の生活相談した方からの奇跡的な、素敵な報告です。
心から嬉しいし、人間捨てたもんじゃないな・・って感動できますし、
元気になれます。
家族を信じること。
厳しかった家族の絆をやっと取り戻すことができた彼女に拍手です。
頑張ったね、やっとスタートに立てたね、って。
私は、寄り添っていただけ。
説教じみた「意見」や「アドバイス」は極力やめて、じっと、じっと
耳を傾けました。
悩みには共感しながらも、じっと、行動に寄り添ってきました。
人生を切り開くのは自分。
悩んでいる彼女の「自力」を信じて寄り添ってきました。
彼女は、「ありがとう、先生のおかげ、先生を頼りにしながら
頑張ることができました」、と言ってくれました。
私自身、悩みの多い日々ですが、
私は、私のペースで生きる・・・
そのためにも、パワー全開、
パワーが低下したときは、
「休む」。
少しだけ休めば、OK!
さて、明日!