本日の赤旗紙上 3面
「所得100億円超 過去最多31人に」の記事に仰天
3月31日 国税庁が公表した「申告所得税標本調査結果報告」の記事
国税庁が100億円超の層に関するデータの公表を開始した2005年度
これまでは18人が最高、18年度は31人へ! (1.7倍も増!)
所得合計は5039億円、一人あたり162億円 ほとんどが株式による利益、と
内訳 株式譲渡額 4165億円
配当所得額 725億円
土地等の譲渡所得 103億円
こうした事態を生んだのが、安倍政権の「年間6兆円」ベースでの日銀の資金を株式市場に投入するなどの株価対策
高い株価が維持されたことで、富裕層が高値で保有株を売却し、巨額の利益を手にすることができる、というしくみ。
税制の優遇
本来なら、所得税の最高税率 45% (住民税を合わせれば、55%)適用のはず
が、
「分離課税」方式で他の所得と切り離して低い税率で課税される!
グラフでは、所得1億円超の所得税負担率はどんどん下がっていきます。
所得100億円超の31人の負担率は18.8% (これは所得1500万~2000万円の層の18.6%と同じ程度に。
不公平!
ここまでの格差!
税制を改めよ!
こうしたことが平気でまかり通る「資本主義」体制、続いていいはずがないと思いますが・・・・
7面では、「英国で、生活保護申請が通常の10倍」の記事も。
日本は生活保護捕捉率が2割程度、ヨーロッパの7割近くに比べても極めて低い
所得・くらしに関わる事態です。国民の基本的人権としても相談、申請へと
動いて下さい。
市民からの相談も増えてきています。
いのちとくらしを守る政治へ!
しんぶん赤旗は 日刊紙 3497円
日曜版 930円
申し込みは 日本共産党 北部地区委員会 042-757-1613
松永 ちか子 090-7840-1418