17日より、3日間一般質問が行われます。
午前9時半から
日本共産党は2名 17日 今宮祐議員 19日 田所健太郎議員
是非傍聴にお出かけ下さい
通告一覧は
こちら
災害の全容がわかり、台風被害関連の質問が多く出されています。
その中で災害との関連で「森林づくり」に関する質問も複数出されています。
今回の大雨による、緑区の土砂災害が甚大であったことから、
森林行政のありかた、が今後の災害を想定しても、対策が急務となっているからです。
国の森林政策から見直し、対策を問われる問題でもありますが、本市にとっては
避けられない、重大な課題です。
津久井地域で今進行しようとしている「(仮称)津久井農場計画について、は日本共産党の田所健太郎議員、颯爽の会の野本好美議員がおこないます。
この奇々怪々な事業に関心を持っていただきたいと思います。
本日の赤旗首都圏版に
都議会の記事が
住宅応急修理について、一部損壊の住宅の「修繕済」も災害救助法の応急修理支援の対象とする補正予算案を提出。
国の支援対象とならない損壊率が低い住宅を、都が支援するもの。
日本共産党議員
「自分で業者に依頼して修繕を済ませた被災者も支援の対象とするよう」
求めたところ、
都は、「支払い済のものも対象とする」と答弁。