今日の朝日新聞(p3)、
しんぶん
赤旗(p1)に、「温室ガス排出量が最多」の記事。
国連環境計画(UNEP)のが265日公表 温暖化対策
の年次報告書で。過去最高を更新した昨年を更新した、と。
「パリ協定」の目標を達成するには、各国が合意した排出削減を5倍に増やす必要がある、と。
世界の排出量の78%が20か国・地域
日本、米国、ブラジル、故暗黒など7カ国が現在掲げている30年時点での削減目標を達成できない見通しで、追加対策が必要と。
それで、上記のマルクスの言葉を思い出しました。
資本家は自分の目先の利益にしか、関心がありません
その結果、人類、地球規模の将来を見通した課題解決に
責任をもとうとはしません
しんぶん赤旗は3pで、日本共産党綱領一部改定案の紹介のなかで、
「世界資本主義の矛盾」、「富裕層増え、貧富の差空前」と。
表や図でわかりやすく説明しています。
その中で、小さな囲み記事
「マルクス 資本論」の第1部 第7編 第23章 「資本主義的蓄積の
一般的法則」のなかから1文を載せています
しんぶん 赤旗 日刊紙は3497円
日曜版は930円
もちろん、電子版もあります。
ぜひ読んでみてください。
さて、今日、明日と本会議です。
各会派代表質問が行われます。
日本共産党は、明日になります。