2019/11/02

声をあげれば、止まる!英語民間試験、見送り!

連日いろんなことが、次々と起きます。
悲しいこと、つらいこと、嬉しいこと、感動的なこと・・・

今日の新聞で、「おっ!」

 「英語民間試験見送り」

「受験機会に格差」の文字も。
2020年度から始まる予定だったようですが、受験や高校等教育界からは反対の声が
上がっていた問題です。

 萩生田文部科学相のあの「身の丈」発言で、 2020年スタートは見送ると、
2024年度までに、抜本見直しへ 急転回。

 高校生たちが、先生たちが、国会では日本共産党はじめ、野党が
 中止法案を退出したりと、声をあげてきた、
 そこに、あの、「身の丈」発言で一気に世論が沸騰。

変わること、止まること、あり得るんだということは、「希望」です。

マラソンが東京から札幌へ変更も!
驚きです。

このタイミングで変更なのも、驚きです。

真夏、誰が考えても、「暑すぎる」無理、という時期で行おうと
してきたことがこの土壇場で「変更」!

 っていうか、8月開催、って他の競技は大丈夫なんだろうか、と心配になります。

相模原市内を通り抜けるじて自転車競技。
暑さが心配、道路復旧が間に会うのか、心配