視察報告②
新潟市 65歳以上のバス料金 半額へ
新潟市は高齢者への「おでかけ支援」として、バス料金を半額にする社会実験を行ってきましたが、今年の夏にも、市内すべての65歳以上の高齢者のバス料金を半額にする制度を導入する方針とのことです。
申請に基づいて郵送される専用のICカードを使えば市内の路線バスだけでなく、郊外のバスも半額で利用できるようです。(所得制限なし)
高齢者の社会参加を促す制度導入を相模原市でもぜひ実施するよう、市議団としても声を上げてまいります。
頂いた参考資料のなかからの政令市での事業状況の紹介です。
高齢者への交通助成の制度がある市は
新潟市ー高齢者おでかけ促進「シニア半わり」事業 新年度に計上?
札幌市ー敬老優待乗車証交付事業
仙台市ー敬老乗車証
横浜市ー敬老特別乗車証交付事業
川崎市ー高齢者外出支援乗車事業、コミュニティ交通における高齢者等割引事業
浜松市ー高齢者社会参加促進事業
名古屋市ー敬老バスの交付
京都市ー敬老乗車証
大阪市ー敬老優待乗車交付事業
堺市ー路面電車活性化事業(高齢者運賃割引事業)(公共交通利用促進事業ーお出か け応援バス)
神戸市ー敬老優待乗車証、神戸市神鉄シニア利用促進バス
広島市ー広島市高齢者公共交通機関利用助成事業
福岡市ー高齢者乗車券交付事業
熊本市ー熊本市優待証交付事業
以上で、すでに実施されています。
札幌市ー敬老優待乗車証交付事業
仙台市ー敬老乗車証
横浜市ー敬老特別乗車証交付事業
川崎市ー高齢者外出支援乗車事業、コミュニティ交通における高齢者等割引事業
浜松市ー高齢者社会参加促進事業
名古屋市ー敬老バスの交付
京都市ー敬老乗車証
大阪市ー敬老優待乗車交付事業
堺市ー路面電車活性化事業(高齢者運賃割引事業)(公共交通利用促進事業ーお出か け応援バス)
神戸市ー敬老優待乗車証、神戸市神鉄シニア利用促進バス
広島市ー広島市高齢者公共交通機関利用助成事業
福岡市ー高齢者乗車券交付事業
熊本市ー熊本市優待証交付事業
以上で、すでに実施されています。
制度がない市は、
相模原市、さいたま市、千葉市、静岡市、岡山市
近隣の高齢者から、相模原市は、元気な高齢者への応援、支援が全くない、介護予防、生きがいつくり、友達つくり、などお出かけ応援の助成は今後ますます、必要、優先課題だと考えます。