議案書や陳情、補正予算、決算書等は配布され、会派でヒヤリングを受ける
など、議案審議を行うにあたっての研究がはじまります。
議案は53件
決算 12件 条例 34件 契約 1件 調停 1件 市道 2件 補正予算 3件
報告 7件 提出 8件
委員会提出議案 1件
今議会には、日本共産党市議団が市民の皆様にお知らせし、様々な取り組みを
してきた、「公共施設の使用料等の値上げや有料化」の議案が上程されていて、審査は
各常任委員会に付託され、審議されることになります。
今議会には、陳情が現時点で、6件寄せられています。
①陳情 マイナンバー制度実施の中止または延期を求めることについて
②人種や民族を差別するヘイトスピーチを禁止する法律の制定を求めることについて
③国による義務教育財源の保障及び教育の機会均等と水準の維持・向上、並びに
ゆきとどいた教育の実現について
④横浜地方裁判所相模原支部について
⑤所得税法第56条の廃止について
⑥市営斎場火葬料の無料継続を求めることについて
8月25日 本会議(提案説明) ~9月30日本会議(委員長報告、討論、採決)
この間は、緊張つづきとなります。
市民から寄せられる生活相談は、できるだけ、早急に対応します。
戦争法案の国会審議も目が離せなくなりました。
8月29日、市内でママ達のパレード、30日、全国100万人行動に呼応した市内各区3駅でのパレード、土日もいろいろありますが、体調管理しながら乗り切っていきたいと思います。
去年帰郷したときの「奄美のマンゴー」 美味しかったな! |
黒糖焼酎「レント」製造ライン、美味しかったな~ |