1日、完全なOFFタイム
(でも、午前中は本番演説原稿最終チェック)
本番にむけて、ばっちり、体力充電
お昼は母と、嫁と孫と、田名の知人のインド料理へ。
久々に会う1歳半の孫は、「お歌」が歌える!
赤ちゃんから、だんだん、幼児に。
返事ができたり、うなずいたり、プイッとしたり・・
可愛い声、可愛いしぐさ
子どもはこの時期で一生のうちの親孝行をしているようなもの
2015/03/30
知事政策カー、挨拶回り
午前7時から12時半までは、知事政策カーに、地元弁士として乗りました。
市内の宣伝スポットを案内しますが、時間を見ながら、あらかじめの予定時間に
その場所につくことが求められますので、これはちょっと苦手です。
地理音痴で、頭の中で、地図が繋がっていない。
候補者カーだったりすると、もっと緊張します。
市内の宣伝スポットを案内しますが、時間を見ながら、あらかじめの予定時間に
その場所につくことが求められますので、これはちょっと苦手です。
地理音痴で、頭の中で、地図が繋がっていない。
候補者カーだったりすると、もっと緊張します。
2015/03/29
市長選挙スタート、中野渡候補、勢いよく!
今日は、午前中は、市長候補者カーに同乗し、
スーパーオオゼキ 前での演説、
そして、橋本駅での出発式へ。
自民、公明、民主相乗り候補との一騎打ちの選挙。
大型開発への暴走ストップの市のまちづくり、将来を問う選挙。
スーパーオオゼキ 前での演説、
そして、橋本駅での出発式へ。
自民、公明、民主相乗り候補との一騎打ちの選挙。
大型開発への暴走ストップの市のまちづくり、将来を問う選挙。
2015/03/28
「我が軍」って!自衛隊を「軍」って! 安倍首相、国会で
唖然!
自衛隊を「軍」と。
これまでの政府「自衛隊は軍隊ではない、自衛隊は自国を防衛する必要最小限の実力組織」と
言ってきた自民党の主張 が一言で、すんなりと、「軍」と。
憲法9条、「陸海空軍、その他の戦力は、これを保持しない」としていることから、「軍隊」ではないとしてきたのに!
あーあ! 言っちゃたよ、この人 。本音って、隠しても思わず、でるものなんですね
自衛隊を「軍」と。
これまでの政府「自衛隊は軍隊ではない、自衛隊は自国を防衛する必要最小限の実力組織」と
言ってきた自民党の主張 が一言で、すんなりと、「軍」と。
憲法9条、「陸海空軍、その他の戦力は、これを保持しない」としていることから、「軍隊」ではないとしてきたのに!
あーあ! 言っちゃたよ、この人 。本音って、隠しても思わず、でるものなんですね
2015/03/27
生活相談はまったなし
先日生活相談をしたい、との方と時間がやっと、とれて、午前、午後と話を伺い、
(その間2時間は、選挙関係のどうしても今日中にやっておきたいことを仕上げましたが)
状況が切迫していると判断し、生活支援課に同行し、生活保護申請へと繋げました。
4時頃やっと終了しました。
(その間2時間は、選挙関係のどうしても今日中にやっておきたいことを仕上げましたが)
状況が切迫していると判断し、生活支援課に同行し、生活保護申請へと繋げました。
4時頃やっと終了しました。
2015/03/26
神奈川県知事が変われば・・・・・・!
県知事選スタート。第1声は、横浜駅西口で行われ、聴いてきました。
岡本候補の演説は始めて聞きましたが、大変迫力に満ちた力強い演説でした。
全国で、財政力2番目の神奈川県の各種行政サービスが、きわめて低い水準であること、 教育の点では、最悪レベル。
教育の分野では、1クラスの人数が多い、中学校給食の実施はワースト2?子どもの医療費助成も低い、福祉では、特養ホームの待機者が多い。
一方大企業呼び込みや、規制緩和で大企業を設けさせる「特区」で、雇用の規制緩和等で、大企業を潤する、公契約条例や最低賃金1000円で、神奈川で若者の年収300万円以上を・・・
基地では沖縄の新基地建設現場の辺野古の海に行き、基地建設許さない、の連帯を!
是非是非、神奈川が変われば、日本が変わる!
志位委員長の演説で印象に残ったのは、
この間私も演説で強調している、
「戦争立法」が5月連休後に提出されてくるだろうと、
戦争法審議のまっただ中の地方選挙、
戦争立法ノーの審判を下す、下せる絶好の機会である、選挙だということ、
1回1回の選挙で確実に前進できるよう!
がんばり抜いていきます。
岡本候補の演説は始めて聞きましたが、大変迫力に満ちた力強い演説でした。
全国で、財政力2番目の神奈川県の各種行政サービスが、きわめて低い水準であること、 教育の点では、最悪レベル。
教育の分野では、1クラスの人数が多い、中学校給食の実施はワースト2?子どもの医療費助成も低い、福祉では、特養ホームの待機者が多い。
一方大企業呼び込みや、規制緩和で大企業を設けさせる「特区」で、雇用の規制緩和等で、大企業を潤する、公契約条例や最低賃金1000円で、神奈川で若者の年収300万円以上を・・・
基地では沖縄の新基地建設現場の辺野古の海に行き、基地建設許さない、の連帯を!
是非是非、神奈川が変われば、日本が変わる!
志位委員長の演説で印象に残ったのは、
この間私も演説で強調している、
「戦争立法」が5月連休後に提出されてくるだろうと、
戦争法審議のまっただ中の地方選挙、
戦争立法ノーの審判を下す、下せる絶好の機会である、選挙だということ、
1回1回の選挙で確実に前進できるよう!
がんばり抜いていきます。
2015/03/25
今日は120%!
今日は、本番前最後の駅頭宣伝へ。
いつもより30分早く行ったのですが、先客が一人。
彼は5時から場所とりしていたようです。
次々と他の予定候補も来て、4人がずらりと。
こんなに他候補もいるので、ハンドマイクは使いませんでした。
一人だけ、自分だけ、となる姿って、いくら、「勝負の時」といっても、
いかがなものか。
いつもより30分早く行ったのですが、先客が一人。
彼は5時から場所とりしていたようです。
次々と他の予定候補も来て、4人がずらりと。
こんなに他候補もいるので、ハンドマイクは使いませんでした。
一人だけ、自分だけ、となる姿って、いくら、「勝負の時」といっても、
いかがなものか。
2015/03/24
リニア、「土地の所有権は上下に及ぶ」、JR東海間違った説明、本村議員の国会質問
http://www.jcp.or.jp/web_mov/2015/03/post-1717.html
JR東海、って、ホントに、企業姿勢として不誠実な企業だこと。
住民に対し、「間違った説明」をしているなんて。
国土交通省に対し、「踏み込んだ指導」を求めて、鋭い追求です。
補償に関しても、「正確」であることは、当然のことです。
地盤沈下は起きないから 家屋調査はしない、と説明
愛知県春日井市では、リニア工事近くで陥没が起きていると、
衝撃的ではありませんか!
名古屋での事例を紹介し、絶対安全はない、と。
東京外環道本線工事では、大深度地下でも、家屋調査をすると。
答弁では、始めてなので、「念のために」調査するんですと。
事業者の違いで差別があってもいいのか!、と鋭い!
同意、承諾がなければ、勝手に工事はできないのではないか?
については、
個々の地権者に説明していない、認めることはできない
安く、早く、と強行しようとしている、
勝手なことやらせていいのか、
大臣は「丁寧な説明をし、地元の理解と協力を得てすすめるよう、指導した」
JR東海、って、ホントに、企業姿勢として不誠実な企業だこと。
住民に対し、「間違った説明」をしているなんて。
国土交通省に対し、「踏み込んだ指導」を求めて、鋭い追求です。
補償に関しても、「正確」であることは、当然のことです。
地盤沈下は起きないから 家屋調査はしない、と説明
愛知県春日井市では、リニア工事近くで陥没が起きていると、
衝撃的ではありませんか!
名古屋での事例を紹介し、絶対安全はない、と。
東京外環道本線工事では、大深度地下でも、家屋調査をすると。
答弁では、始めてなので、「念のために」調査するんですと。
事業者の違いで差別があってもいいのか!、と鋭い!
同意、承諾がなければ、勝手に工事はできないのではないか?
については、
個々の地権者に説明していない、認めることはできない
安く、早く、と強行しようとしている、
勝手なことやらせていいのか、
大臣は「丁寧な説明をし、地元の理解と協力を得てすすめるよう、指導した」
早朝駅頭宣伝、明日は市議選本番前 最後
26日からの知事選スタートで、マイクを使っての宣伝はできなくなります。
明日相模原駅宣伝が本番前最後となります。
このところは、他予定候補が立っています。
有権者の皆さんに知ってもらう、顔を覚えてもらう、ということですが、
私は、4期16年間、後援会の皆さんとずっと基本的に毎週水曜日続けてきました。
初めの2年間は河野県会議員と二人で駅頭宣伝をしていましたが、
議会、視察があると、中止となり、毎週というのが出来ませんでした。
明日相模原駅宣伝が本番前最後となります。
このところは、他予定候補が立っています。
有権者の皆さんに知ってもらう、顔を覚えてもらう、ということですが、
私は、4期16年間、後援会の皆さんとずっと基本的に毎週水曜日続けてきました。
初めの2年間は河野県会議員と二人で駅頭宣伝をしていましたが、
議会、視察があると、中止となり、毎週というのが出来ませんでした。
2015/03/23
メジロが我が家に来てくれた!
MY PCが少々?だったので、アップできませんでしたが、やっと、OK
で、先日きてくれたメジロです。
なんという可愛いらしさ!
いつもつがいで来るんです。
ところが、ところが、 でっかい鳥、おそらく、ヒヨドリがきて
追い払うんです。
で、貴重な1枚です。
窓越し、部屋のなかから撮りましたので、クリアではないですが、
でも、十分可愛いですね。
また来て欲しい、とせっせ、せっせと、「たんかん」、庭の木に差すんですが、
いまやヒヨドリが堂々とくるだけ。
で、先日きてくれたメジロです。
なんという可愛いらしさ!
いつもつがいで来るんです。
ところが、ところが、 でっかい鳥、おそらく、ヒヨドリがきて
追い払うんです。
で、貴重な1枚です。
窓越し、部屋のなかから撮りましたので、クリアではないですが、
でも、十分可愛いですね。
また来て欲しい、とせっせ、せっせと、「たんかん」、庭の木に差すんですが、
いまやヒヨドリが堂々とくるだけ。
3月会議 一般質問 本文
3月会議での私の一般質問です。
アップが遅くなりました。
動画、2問目以降はは市Hp,議会でご覧下さい。
日本共産党の松永ちか子です。4項目について質問いたします。
まず、始めに
1,少人数学級促進についてです。
少人数学級は、保護者、教育関係者、国民の長い間の教育要求であり、国としての実施を求めて、毎年全国から署名が国に寄せられています。私はこれまでも本市で独自でも、実施することを求めて、何度も質問、要望してきました。
アップが遅くなりました。
動画、2問目以降はは市Hp,議会でご覧下さい。
日本共産党の松永ちか子です。4項目について質問いたします。
まず、始めに
1,少人数学級促進についてです。
少人数学級は、保護者、教育関係者、国民の長い間の教育要求であり、国としての実施を求めて、毎年全国から署名が国に寄せられています。私はこれまでも本市で独自でも、実施することを求めて、何度も質問、要望してきました。
2015/03/22
エッ、「あなたに入れます」
音の出せる最終日曜日。
みんなで賑やかに街頭宣伝を行いました。
1時間ずっとマイクをとりました。
握手をしてくれたり、頑張って下さいとの励ましの言葉を頂いたり、
街頭宣伝は実に楽しい!
今日は、3組から、「あなたに入れます」と。
面と向かって、真顔で言っていただいたのは始めてです。
びっくりしました。
選挙戦が近づいてきますと、こうして、有権者も意志、支持がはっきりしてくるのでしょう。
みんなで賑やかに街頭宣伝を行いました。
1時間ずっとマイクをとりました。
握手をしてくれたり、頑張って下さいとの励ましの言葉を頂いたり、
街頭宣伝は実に楽しい!
今日は、3組から、「あなたに入れます」と。
面と向かって、真顔で言っていただいたのは始めてです。
びっくりしました。
選挙戦が近づいてきますと、こうして、有権者も意志、支持がはっきりしてくるのでしょう。
2015/03/21
リニア、地下「30メートル以上でも地権者の同意が必要」
本日(21日)付けしんぶん赤旗 1面に おっ!の記事が
リニア新幹線問題について、衆議院国土交通委員会での本村伸子議員の追求
「トンネル丈夫が地下30メートル以上となる工事でも地権者の同意が必要」と。
2日の委員会でも、JR東海の住民への説明がウソであったことが判明されました。
●地下40メートル以上の大深度地下の工事で住民の所有権がなくなるかのような説明は
間違っている! と。
●地下30メートル以上に ついても、
「個々の地権者の同意や承諾が必要では?」 との質問に対し、
リニア新幹線問題について、衆議院国土交通委員会での本村伸子議員の追求
「トンネル丈夫が地下30メートル以上となる工事でも地権者の同意が必要」と。
2日の委員会でも、JR東海の住民への説明がウソであったことが判明されました。
●地下40メートル以上の大深度地下の工事で住民の所有権がなくなるかのような説明は
間違っている! と。
●地下30メートル以上に ついても、
「個々の地権者の同意や承諾が必要では?」 との質問に対し、
2015/03/20
今期最後の議会、終わる
今日で、最終本会議、3時頃までの本会議が終わりました。
今期で勇退する議員が6名、
日本共産党相模原市議団の藤井克彦団長も、県議会への出馬で、
市議会議員は勇退することになりました。
議会の中では、それぞれ、の会派、の政策的違いはありますが、
それぞれの立場で市民要求、意見を市政にぶつけます。
4年に一度の選挙で選出されて、4年間の洗礼を受けて
再選される、落選する、
審判を受ける
そういう意味ではこうした最後の議会は緊張感を伴います。
本会議最終日は、採決がありますが、
今期始めて?、一般会計に反対が共産党だけでなく、他会派も
ありました。
広域交流拠点都市、JR横浜線の立体交差化事業など、
これまでにない大型公共事業へ前のめりに暴走しようとする現市政への
批判は反対討論で表明されました。
中野渡旬 日本共産党公認予定候補とともに、この選挙戦
しっかりと、がんばりぬいてまいります。
今期で勇退する議員が6名、
日本共産党相模原市議団の藤井克彦団長も、県議会への出馬で、
市議会議員は勇退することになりました。
議会の中では、それぞれ、の会派、の政策的違いはありますが、
それぞれの立場で市民要求、意見を市政にぶつけます。
4年に一度の選挙で選出されて、4年間の洗礼を受けて
再選される、落選する、
審判を受ける
そういう意味ではこうした最後の議会は緊張感を伴います。
本会議最終日は、採決がありますが、
今期始めて?、一般会計に反対が共産党だけでなく、他会派も
ありました。
広域交流拠点都市、JR横浜線の立体交差化事業など、
これまでにない大型公共事業へ前のめりに暴走しようとする現市政への
批判は反対討論で表明されました。
中野渡旬 日本共産党公認予定候補とともに、この選挙戦
しっかりと、がんばりぬいてまいります。
2015/03/19
相模原市の人口と世帯 3月
情報政策課 (統計班) よりの情報提供です。
相模原市の人口と世帯 3月
総数 360,369世帯 (前月比 62世帯増)
722,441人 (前月比 238人減)
緑区 73,431世帯(前月比 3世帯減)
175,528人 (前月比 145人減)
*藤野地区で2人増、他はすべて減
中央区 117,683世帯(前月比 26世帯増)
269,923人 (前月比 24人減)
*5地区増、4地区は減
南区 125,569世帯(前月比 39世帯増)
276,990人 (前月比 69人減)
*4地区減、3地区増
全地区見ると、増になっている地区より、減の地区が多い
3月は異動や卒業の季節、
例年 3,4月と減少、5月に増に転じます。(統計の関係)
相模原市の人口と世帯 3月
総数 360,369世帯 (前月比 62世帯増)
722,441人 (前月比 238人減)
緑区 73,431世帯(前月比 3世帯減)
175,528人 (前月比 145人減)
*藤野地区で2人増、他はすべて減
中央区 117,683世帯(前月比 26世帯増)
269,923人 (前月比 24人減)
*5地区増、4地区は減
南区 125,569世帯(前月比 39世帯増)
276,990人 (前月比 69人減)
*4地区減、3地区増
全地区見ると、増になっている地区より、減の地区が多い
3月は異動や卒業の季節、
例年 3,4月と減少、5月に増に転じます。(統計の関係)
2015/03/18
わ、わ、わ! お米が!
今日は共産党竹腰議員の一般質問。
3つのテーマで。
妊婦検診公費助成拡充を求める質問では、本市の
助成額は20政令市中、最下位であることを指摘し、
子育て支援拡充のためにも、助成額の拡充と14回以上の
検診にも適用することを求め、「検討していく」との前向きな
答弁が出されました。
3つのテーマで。
妊婦検診公費助成拡充を求める質問では、本市の
助成額は20政令市中、最下位であることを指摘し、
子育て支援拡充のためにも、助成額の拡充と14回以上の
検診にも適用することを求め、「検討していく」との前向きな
答弁が出されました。
2015/03/17
少人数学級の推進にむけてー「即時対応できるよう・・・・」と答弁
本日私の一般質問が終わりました。
少人数学級推進については、本市の状況、モデル校でのアンケート結果、評価 国の動向、本市の諸計画に位置づけ、準備を求める ことを求めました。
少人数学級推進については、本市の状況、モデル校でのアンケート結果、評価 国の動向、本市の諸計画に位置づけ、準備を求める ことを求めました。
2015/03/16
自治体間の格差が大きい!
明日の一般質問は4つのテーマで行うのですが、
関係する請求した資料を見て、「自治体間の差」に驚いています。
①少人数学級実施状況
全国47都道府県レベルでの差
●山形県は小中全学年で33人学級
●小中全学年で35人学級(と、少人数指導との選択制や条件付)
・・福島県、山梨県、長野県、静岡県、京都府、鳥取県、山口県、
香川県、愛媛県
関係する請求した資料を見て、「自治体間の差」に驚いています。
①少人数学級実施状況
全国47都道府県レベルでの差
●山形県は小中全学年で33人学級
●小中全学年で35人学級(と、少人数指導との選択制や条件付)
・・福島県、山梨県、長野県、静岡県、京都府、鳥取県、山口県、
香川県、愛媛県
2015/03/15
畑野君枝衆議院議員の少人数学級の質問
国会、予算委員会での畑野議員の質問です。
https://www.youtube.com/watch?v=4Al7FwpplC8
安倍首相も努力していく、との答弁を行っています。
https://www.youtube.com/watch?v=4Al7FwpplC8
安倍首相も努力していく、との答弁を行っています。
2015/03/14
消費税率引き上げ分の使途ーほとんどが「安定化分」
民生常任委員会で資料請求をしていた、本市H27年度分
「消費税率引き上げ分の使途について」の資料がでてきました。
本市の地方消費税交付金は45億円です。
活用額内訳は
社会保障の充実分 が 6,6億円 (45億円の17% )
社会保障の安定化分(事業費の伸びに対する対応)が、
38,4億円 (45億円の83%)
「消費税率引き上げ分の使途について」の資料がでてきました。
本市の地方消費税交付金は45億円です。
活用額内訳は
社会保障の充実分 が 6,6億円 (45億円の17% )
社会保障の安定化分(事業費の伸びに対する対応)が、
38,4億円 (45億円の83%)
2015/03/13
ちょっと、ハードな1日
花粉症なので、毎日夜1回の薬を飲みます。
効き目はあるのですが、時に眠くなります。
飲まないと、相当大変な事態になりそうなので、この時期、
やむをえません。
今日は、上溝駅で早朝宣伝。
6時半からですが、他党議員とバッティング。
選挙時期には、あちこちで、こういう状況になります。
予定候補者が有権者の皆さんにご挨拶をするということなので、
「駅頭」は選挙前は騒がしいのです。
私は「定時定点」活動として、後援会の皆さんと選挙あるなしに関わりなく、
取り組んできましたし、今後も同じ調子でやっていこうと思います。
宣伝が終わったら、3,13重税反対集会とデモ行進。
12時からは、市民団体の交流会参加
2時からは団会議
4時半頃からは、一般質問の準備
6時半頃に、党事務所に。選挙公報に関する事務に関して
夕食づくり、夕食、
猛烈に眠くなってきました。
効き目はあるのですが、時に眠くなります。
飲まないと、相当大変な事態になりそうなので、この時期、
やむをえません。
今日は、上溝駅で早朝宣伝。
6時半からですが、他党議員とバッティング。
選挙時期には、あちこちで、こういう状況になります。
予定候補者が有権者の皆さんにご挨拶をするということなので、
「駅頭」は選挙前は騒がしいのです。
私は「定時定点」活動として、後援会の皆さんと選挙あるなしに関わりなく、
取り組んできましたし、今後も同じ調子でやっていこうと思います。
宣伝が終わったら、3,13重税反対集会とデモ行進。
12時からは、市民団体の交流会参加
2時からは団会議
4時半頃からは、一般質問の準備
6時半頃に、党事務所に。選挙公報に関する事務に関して
夕食づくり、夕食、
猛烈に眠くなってきました。
2015/03/12
松永レポート 15年3月号
松永レポート 15年3月号 です。
今日はあじさい会館で、市長予定候補2名の「公開討論会」がありました。
「将来をみすえたまちづくり」、の方向性が真っ向から違います。
少子高齢化、生産人口の減少、税収の減少の現実、福祉や教育等扶助費の増大傾向
こうした現実を見据え、どんな相模原をめざすのか、
財源確保をどうするのか、
大企業呼び込み、雇用を増やす、人と企業に選ばれるまちづくりへ、
今、このチャンスを生かすことこそ、将来への責任と。
今ある地域資源を生かす、まちづくりへ
住民の声、願いに耳を傾け、住民とともに活力ある市政へ、
中野渡市長予定候補も堂々たるものでした。
しかし、250名規模ホール、空席もあり、他会派議員もあまり見かけなく、
低調な空気でした。
今日はあじさい会館で、市長予定候補2名の「公開討論会」がありました。
「将来をみすえたまちづくり」、の方向性が真っ向から違います。
少子高齢化、生産人口の減少、税収の減少の現実、福祉や教育等扶助費の増大傾向
こうした現実を見据え、どんな相模原をめざすのか、
財源確保をどうするのか、
大企業呼び込み、雇用を増やす、人と企業に選ばれるまちづくりへ、
今、このチャンスを生かすことこそ、将来への責任と。
今ある地域資源を生かす、まちづくりへ
住民の声、願いに耳を傾け、住民とともに活力ある市政へ、
中野渡市長予定候補も堂々たるものでした。
しかし、250名規模ホール、空席もあり、他会派議員もあまり見かけなく、
低調な空気でした。
2015/03/11
3月11日、東日本大震災、福島原発
早朝駅頭宣伝でも、4年前の11日、目にした(テレビで)光景、
歴史の証人として、忘れまい。と。
自然災害は防ぐことは難しいけど、原発事故は二度と、繰り返さない、ためにも、
再稼働ノー、廃炉へ、と。
控え室で一般質問原稿づくりをしていたら、2時45分、黙祷を呼びかけるアナウンスが。
黙祷。
2年前、日本共産党相模原後援会で訪ねた福島、宮城、小学校体育館の時計、ランドセル
荒野と化した光景。
海が根こそぎさらっていった爪痕が残る無惨な光景。
歴史の証人として、忘れまい。と。
自然災害は防ぐことは難しいけど、原発事故は二度と、繰り返さない、ためにも、
再稼働ノー、廃炉へ、と。
控え室で一般質問原稿づくりをしていたら、2時45分、黙祷を呼びかけるアナウンスが。
黙祷。
2年前、日本共産党相模原後援会で訪ねた福島、宮城、小学校体育館の時計、ランドセル
荒野と化した光景。
海が根こそぎさらっていった爪痕が残る無惨な光景。
2015/03/10
一般質問 通告
3月17日 7番目のい行われる私の一般質問の要旨です。
本日通告しました。
1,少人数学級促進について
1)本市の学級規模の現状と推移は
2)小学1,2年生と、現在モデル実施している中学3年生の35人学級の評価は
3)国の動向と本市の少人数学級の取り組みは
2,不登校対策について
1)不登校の現状と市の取り組みについて
2)フリースクール通学への支援について
3,子ども達へのインフルエンザ予防接種助成について
1)子ども達へのインフルエンザ予防接種助成について
4,要介護認定者に障がい者控除対象者認定書発行の促進を
1)周知方法と実績推移は
2)対象者への周知徹底と制度活用促進について
本日通告しました。
1,少人数学級促進について
1)本市の学級規模の現状と推移は
2)小学1,2年生と、現在モデル実施している中学3年生の35人学級の評価は
3)国の動向と本市の少人数学級の取り組みは
2,不登校対策について
1)不登校の現状と市の取り組みについて
2)フリースクール通学への支援について
3,子ども達へのインフルエンザ予防接種助成について
1)子ども達へのインフルエンザ予防接種助成について
4,要介護認定者に障がい者控除対象者認定書発行の促進を
1)周知方法と実績推移は
2)対象者への周知徹底と制度活用促進について
2015/03/09
小児医療費助成 国からペナルティ!
ウソでしょう!的,
国の自治体いじめ。
地方自治体 が独自に小児医療費助成などを実施すると、国が「ペナルティ」、いわば罰則的
しうちをするのです。
小児医療費助成事業は全国全ての自治体で、様々なレベルで実施している事業ですが、
自治体の財政規模、事情で格差が生まれています。
本来は、国として、実施すべき事業です。
どこに住んでいても、子どもたちの医療費助成が一律であってしかるべきと思います。
が、が、
国の自治体いじめ。
地方自治体 が独自に小児医療費助成などを実施すると、国が「ペナルティ」、いわば罰則的
しうちをするのです。
小児医療費助成事業は全国全ての自治体で、様々なレベルで実施している事業ですが、
自治体の財政規模、事情で格差が生まれています。
本来は、国として、実施すべき事業です。
どこに住んでいても、子どもたちの医療費助成が一律であってしかるべきと思います。
が、が、
2015/03/08
消費税増税分は、社会保障費に全額使うって?
民生常任委員会報告②
相模原市の一般会計 2555億円 (前年度比 0.8%減)
特別会計 1876億円 (前年度比 8.7%増)
総計 4431億円
問題なのは、市税の11億円の減少 前年度比 11億円(1.0%減)減
個人市民税 前年度比 2億7000万円(0.6%減)
法人市民税 前年度比 9億2000万円(11.4%減)
法人市民税が減少なのは、問題、不安ですが、この概要パンフでは、
企業収益の伸びの鈍化、 一部国税化(法人税率引き下げ)の影響 としています。
税額では、一部国税化(法人税率引き下げ)は2.5億円
ということは、企業収益の伸びの鈍化が8.5億円?
企業、アベノミクスで潤っているのでは?
企業の資本金別動向を調査しなければ、詳細なことはわかりません。
当初予算、ですから、あくまで、「市の見込み」ですが、
市は、27年度、企業収益を、厳しく見ているということです。
次ぎに
民生予算全体に関わる質問②
平成27年2月 相模原市が発行した「平成27年度 当初予算案の概要」から
相模原市の一般会計 2555億円 (前年度比 0.8%減)
特別会計 1876億円 (前年度比 8.7%増)
総計 4431億円
問題なのは、市税の11億円の減少 前年度比 11億円(1.0%減)減
個人市民税 前年度比 2億7000万円(0.6%減)
法人市民税 前年度比 9億2000万円(11.4%減)
法人市民税が減少なのは、問題、不安ですが、この概要パンフでは、
企業収益の伸びの鈍化、 一部国税化(法人税率引き下げ)の影響 としています。
税額では、一部国税化(法人税率引き下げ)は2.5億円
ということは、企業収益の伸びの鈍化が8.5億円?
企業、アベノミクスで潤っているのでは?
企業の資本金別動向を調査しなければ、詳細なことはわかりません。
当初予算、ですから、あくまで、「市の見込み」ですが、
市は、27年度、企業収益を、厳しく見ているということです。
次ぎに
民生予算全体に関わる質問②
平成27年2月 相模原市が発行した「平成27年度 当初予算案の概要」から
2015/03/07
出逢いは楽し。
今日は、1日、街頭宣伝。
「おはようございます」、「こんにちわ」、と。
市政の報告では、介護保険の保険料が昨日の委員会で提案されたこと、日本共産党市議団の
見解と、採決態度、他会派議員の態度と議会報告を致しました。
また、国政での問題、政治と金の問題、少人数学級について、畑野君枝新衆議院議員の国会質問、新年度政府予算案、防衛予算が過去最高額、国民には、消費税増税、法人税は2年間で1,6兆円の減税など、いくつかのテーマで、7、8分間でお話させて頂きます。
お昼から雨はやんできましたが、風、空気が冷たく、寒くなってきました。
そんななかで、やっているんですが、
上溝のあるところで、アパートの1階で、寒いのに、ずっと外にでて聴いて下さる男性がいます。
お話しが終わり、ご挨拶に伺うと、
「おはようございます」、「こんにちわ」、と。
市政の報告では、介護保険の保険料が昨日の委員会で提案されたこと、日本共産党市議団の
見解と、採決態度、他会派議員の態度と議会報告を致しました。
また、国政での問題、政治と金の問題、少人数学級について、畑野君枝新衆議院議員の国会質問、新年度政府予算案、防衛予算が過去最高額、国民には、消費税増税、法人税は2年間で1,6兆円の減税など、いくつかのテーマで、7、8分間でお話させて頂きます。
お昼から雨はやんできましたが、風、空気が冷たく、寒くなってきました。
そんななかで、やっているんですが、
上溝のあるところで、アパートの1階で、寒いのに、ずっと外にでて聴いて下さる男性がいます。
お話しが終わり、ご挨拶に伺うと、
ぼーっつ、と。民生委員会2日目終わる
昨日、今日と民生委員会があり、今日で終了、午後6時半頃だったでしょうか。
2日間緊張しますので、終了すると、ぼーっつとなります。
委員会質問はいつも、100点満点のことはなく、たいていは、落ち込みます。
自己採点すると、合格点はそうそう、あるものではありません。
予算の全体について、3点質問しました。
①新年度予算には、生活保護の生活扶助費削減に連動して負担軽減になる市の91事業
について、連動させる予算となっているのか?
連動させていないとの答弁。
以下通常国会で、さらに生活保護の住宅扶助の削減や冬季加算の廃止の国予算が計上されているようだが、この予算が通過したら、市の予算では反映させるのか、市民生活は厳しくなてちるのだから、連動させるべきではないが、と質問。
市は国の動向も見ていくが、市として、判断していく、と。
②と③は明日。
心理的にへとへと状態。
2日間緊張しますので、終了すると、ぼーっつとなります。
委員会質問はいつも、100点満点のことはなく、たいていは、落ち込みます。
自己採点すると、合格点はそうそう、あるものではありません。
予算の全体について、3点質問しました。
①新年度予算には、生活保護の生活扶助費削減に連動して負担軽減になる市の91事業
について、連動させる予算となっているのか?
連動させていないとの答弁。
以下通常国会で、さらに生活保護の住宅扶助の削減や冬季加算の廃止の国予算が計上されているようだが、この予算が通過したら、市の予算では反映させるのか、市民生活は厳しくなてちるのだから、連動させるべきではないが、と質問。
市は国の動向も見ていくが、市として、判断していく、と。
②と③は明日。
心理的にへとへと状態。
2015/03/05
児童扶養手当大幅減額補正、何故? (民生常任委員会 1日目)
条例議案、補正予算が終わり、一般会計、特別別会計の説明まで、終わり、
明日は、各項目の審査に入ります。
今日、補正予算の中で。
①
児童福祉費 1億4900万円の減額補正。
3月補正は各事業の執行残が多いんですが、
その中で、母子福祉費 1億円の減額補正が出てきましたので、質問。
内容は児童扶養手当の減額。
「見込みを下回ったので」という答弁でしたが、
それにしても大きな減額なので、更に聴きますと、
明日は、各項目の審査に入ります。
今日、補正予算の中で。
①
児童福祉費 1億4900万円の減額補正。
3月補正は各事業の執行残が多いんですが、
その中で、母子福祉費 1億円の減額補正が出てきましたので、質問。
内容は児童扶養手当の減額。
「見込みを下回ったので」という答弁でしたが、
それにしても大きな減額なので、更に聴きますと、
2015/03/03
国会が面白い②
3月3日、家人が「女の子」のお祭りだから、ひな祭りのケーキを。
ん、もう、ダイエットできないの、私のせいではないから・・・・。
さて、本日の赤旗1面記事に、またまた、「いいね」の記事。
山下書記局長と畑野君枝議員の記者会見。
「今こそ、国民のちからをあわせ、少人数学級推進を」のタイトル。(提言を明日掲載)
畑野議員の国会での質問について、このブログでも感想を書きましたが、
2011年に改正された義務教育標準法で小学1年生の35人学級、2年生以上も順次改定を
検討・実施することが定められた。
12年度は2年生の予算措置が執られ、実施された。
が、が、
安倍政権が発足した13年度以降35人学級への動きが止まった!
23日、畑野議員の質問追求に対し、安倍首相が
「35人学級の実現にむけて努力していきたい」「2月23日、衆院予算委員会で)
答弁した!
(言葉だけにさせない! 即実行させよう!ってわけですね 、そうだ、そうだ)
この答弁を受け、国民的な大きな運動をよびかけています。
●小中全学年で35人学級を実施
●将来的には30人学級をめざす
●高校等の少人数学級、子どもの変化に対応した教職員の定数化をすすめる
●教職員の「超多忙化 」「非正規化」の解消
●地方から少人数学級推進の委員・青少年相談員委嘱式参加大きな波を起こす
明日、提言が赤旗に載るそうですから、楽しみです。
朝は早朝駅頭宣伝があります。
日中は、連日、木曜日からの委員会研究。
ん、もう、ダイエットできないの、私のせいではないから・・・・。
さて、本日の赤旗1面記事に、またまた、「いいね」の記事。
山下書記局長と畑野君枝議員の記者会見。
「今こそ、国民のちからをあわせ、少人数学級推進を」のタイトル。(提言を明日掲載)
畑野議員の国会での質問について、このブログでも感想を書きましたが、
2011年に改正された義務教育標準法で小学1年生の35人学級、2年生以上も順次改定を
検討・実施することが定められた。
12年度は2年生の予算措置が執られ、実施された。
が、が、
安倍政権が発足した13年度以降35人学級への動きが止まった!
23日、畑野議員の質問追求に対し、安倍首相が
「35人学級の実現にむけて努力していきたい」「2月23日、衆院予算委員会で)
答弁した!
(言葉だけにさせない! 即実行させよう!ってわけですね 、そうだ、そうだ)
この答弁を受け、国民的な大きな運動をよびかけています。
●小中全学年で35人学級を実施
●将来的には30人学級をめざす
●高校等の少人数学級、子どもの変化に対応した教職員の定数化をすすめる
●教職員の「超多忙化 」「非正規化」の解消
●地方から少人数学級推進の委員・青少年相談員委嘱式参加大きな波を起こす
明日、提言が赤旗に載るそうですから、楽しみです。
朝は早朝駅頭宣伝があります。
日中は、連日、木曜日からの委員会研究。
国会が面白い①
国会中継を日中見ている時間はないのですが、しんぶん赤旗や夜NETなどでみて、
国会審議の状況を追いかけています。
今日の赤旗1面トップはすごい!
衆議院予算委員会での本村伸子議員のリニアについてのやりとり。
●大深度地下の住民の財産権について
・・JR東海の住民説明では、
「許可を受け使用する場合には、地上の権利が及ばない」
(所有権が消滅するかのような説明)
・・国交大臣答弁では、
「 大深度の地下の使用が認められた場合にも、住民の所有権は、
消滅しない」
本村議員は、間違った説明をしている。説明を撤回させ、説明会をやりなおさせるべきだ」と。
鉄道局長は、「正確でわかりやすい説明をするよう指導する」と。
正確で、って当然でしょ!
なんなんでしょうか、これは。
さらに、
①、町田市と川崎市で、土砂搬出の有無について、二つの市で異なる説明がされている
②、長野県大鹿村での説明会で、「地元の理解と協力がなければ着工できない」と
繰り返し約束したこと
実行を求めた。
新国会議員、いいですね。
すごいですね。
国会論議を地方現場でも生かして、頑張っていきたい、と思います。
国会審議の状況を追いかけています。
今日の赤旗1面トップはすごい!
衆議院予算委員会での本村伸子議員のリニアについてのやりとり。
●大深度地下の住民の財産権について
・・JR東海の住民説明では、
「許可を受け使用する場合には、地上の権利が及ばない」
(所有権が消滅するかのような説明)
・・国交大臣答弁では、
「 大深度の地下の使用が認められた場合にも、住民の所有権は、
消滅しない」
本村議員は、間違った説明をしている。説明を撤回させ、説明会をやりなおさせるべきだ」と。
鉄道局長は、「正確でわかりやすい説明をするよう指導する」と。
正確で、って当然でしょ!
なんなんでしょうか、これは。
さらに、
①、町田市と川崎市で、土砂搬出の有無について、二つの市で異なる説明がされている
②、長野県大鹿村での説明会で、「地元の理解と協力がなければ着工できない」と
繰り返し約束したこと
実行を求めた。
新国会議員、いいですね。
すごいですね。
国会論議を地方現場でも生かして、頑張っていきたい、と思います。
2015/03/01
3月1日演説会 MY原稿
自己紹介
皆さん、こんにちわ。ご紹介いただきました、市議会議員の松永ちか子です。
今度の選挙で5期目をめざして参ります。
政令市になって、2回目の選挙、前回以上の厳しい選挙戦の様相になっていますが、私は、私に託された願いをまっすぐに
市政に届け、誰もが安心して住み続けられる相模原へ、住み続けたいと誇れる相模原にするために、なんとしても、勝ち抜く決意でございます。
まず、始めに皆様の大きなご支援、こころからお願いします。
市政の対決点について
今度の選挙での、市政の対決点については、中野渡市長予定候補より、後ほど、詳しいお話しもあると思いますが、
間違いなく、相模原市にとっては、歴史的な分かれ道、分岐点となる選挙になると考えています。
皆さん、こんにちわ。ご紹介いただきました、市議会議員の松永ちか子です。
今度の選挙で5期目をめざして参ります。
政令市になって、2回目の選挙、前回以上の厳しい選挙戦の様相になっていますが、私は、私に託された願いをまっすぐに
市政に届け、誰もが安心して住み続けられる相模原へ、住み続けたいと誇れる相模原にするために、なんとしても、勝ち抜く決意でございます。
まず、始めに皆様の大きなご支援、こころからお願いします。
市政の対決点について
今度の選挙での、市政の対決点については、中野渡市長予定候補より、後ほど、詳しいお話しもあると思いますが、
間違いなく、相模原市にとっては、歴史的な分かれ道、分岐点となる選挙になると考えています。
日本共産党演説会、盛況のなかで。
寒い中、雨の中、多くのかたが、産業会館で行われた日本共産党中央区演説会に
220名近くの方がお集まりいただきました。
現職の二人、私と竹腰議員が8分、中野渡じゅん市長予定候補が10分、
田村智子参議院議員が45分国会状況をお話させていただきました。
田村議員のお話しは、聴衆を魅了するもので、話に引き込まれていきます。
言葉も明瞭で、発音がいいので、聴いていて、疲れない、
話の内容はもちろんのこと、「話し方」にも学ぶ点が多々あり、いつも楽しみにしています。
220名近くの方がお集まりいただきました。
現職の二人、私と竹腰議員が8分、中野渡じゅん市長予定候補が10分、
田村智子参議院議員が45分国会状況をお話させていただきました。
田村議員のお話しは、聴衆を魅了するもので、話に引き込まれていきます。
言葉も明瞭で、発音がいいので、聴いていて、疲れない、
話の内容はもちろんのこと、「話し方」にも学ぶ点が多々あり、いつも楽しみにしています。
登録:
投稿 (Atom)