2015/01/24

中学校給食、「温かい汁物」試行中、試食しました。

今日は、上溝駅早朝宣伝。他予定候補2人先着あり。
午前11時半、相武台中学校で(300円払って)「給食」試食をさせていただき、その後校長先生や、
教育委員会の栄養士さん達と懇談、要望等も伺いました。

この学校は、以前に2回伺ったことのある学校です。
1回目は米軍基地からのゴルフボールが頻繁に落下していたとき、
2回目は、体育館の床がささくれ立って、バレー部練習時に生徒の胸に床板
が刺さった時に。

そして、今回は3回目となりましたが、市内中学初の「温かい汁物」給食実験中
給食の喫食率の低下、食べ残しの増加等、改善を要する課題があるなか、
検討委員会で検討を続けていて、今回試行しているのです。

汁ものは、小さなタッパーに入っていて、こぼれないように、わりと、きっちり締まっていました。
今日はオニオンスープでした。味は美味しくいただきましたが、
薄味。
いかに我が家の味が濃いかが、逆にわかりました。






今回の実験中は生徒の弁当注文が少し多くなったとのことです。

ともかく、食べ盛りに、温かく、美味しい給食を食教育として、提供していきたいものです。
詳しくは後日報告したいと思います。

3時からは社会保障関連市民団体の市との懇談会に出席。
中座して、6時半からの茅ヶ崎市民会館での「党と後援会の決起集会」に出席。
発言を行いました。

ふーっつ。
今日はエネルギー燃焼。
首の痛み、と頭痛があったのですが、入浴し、暖まったら、解消。
寒さって、体にものすごく、良くないかも。