9時半より、議会運営委員会が行われました。
議会だよりについて、検討事項について、3月定例会議、5月臨時会議、6月会議日程案について
4月29日までが、現議員の任期。
翌日30日からは改選後新議員の任期になります。
来期の日程を確認する、自分の手帳に日程を書き込むか、否か、、、、、、
各区定数が1名減になり、激戦になります。
街中のポスターや駅頭宣伝など、選挙モードになっています。
現職議員は議員活動、公務と、生活相談、候補者活動を行う、最も、ハードな日々を送ることになります。
体力、精神力が必要とされます。
気迫、モチベーションの維持、
それには、しっかり、睡眠、体力回復です。
イスラム国が日本人2人を人質にとって、72時間以内に身代金要求の
ニュースが流れています。
各国で起きている事件、日本にまでとうとう及んでしまいました。
首相が中東訪問時にいろんな言動していますが、
「テロ」は絶対許されないことであり、世界的世論で、封じこんでいかなれればならないことだと
おもいます。「民主主義」の危機、です。
暴力や戦争のない世界へ
人類はまだまだ、「野蛮」なままなのでしょうか。
人間が人間を「抹殺する」ことは許されないことであり、「人間としてのこころ」「痛み」を失っては、「人間性」を失っていること。
どこの国に
生まれ、住んでいても、普遍のものと思っていたいのですが。
人命最優先でありますように。
お二人の命をまず、救うこと,を!
議員団控え室で、私を癒やしてくれる、「????」
小さな花がこれから次々と咲いてくれる!いまかいまか、と、じっとしばし注視