2014/12/11

不破さんの京都応援演説

京都での不破さんの演説動画を見ました。
84歳で、9年ぶりの応援演説とか。

自共対決、安倍首相の「独裁的な国民無視の政治運営」、政党助成金
が政党をだめにしてきたこと、など、説得力がある、引きこまれる演説です。

熱狂型ではなく、論理構成も、話し方も力強いもので、歴史をふまえる、ということの
説得力、丁寧さを感じさせます。

不破哲三著 「人民的議会主義」、とか、「地方政治と議員活動」とか、
初めて議員になった頃に一生懸命に読んでいたものです。

「日本の夜明けは京都から」のフレーズの歴史的経過と責務として頑張ろう、と、
京都の皆さんを大いに励ますものです。

不破さんは、明日は沖縄へ応援に行かれると。

残すところ、3日間となりました。
事務所に控えていますと、今、期日前投票行って来た、ずっと、公明党をいれてきたが、
いやになり、前回は民主党に入れた、でも、今度は共産党に入れた、と。

選挙の度に変わる、「浮動票」ってこんな感じなんですね。
また、事務所前で話しをしていますと、スーッツと目の前を自転車で通りすぎた
おじさんが、大きく手をふって、「行ってきたよ」と、ニッコリのVサイン

「目を見張るような躍進」を!