本日午後2時から相模大野ホテルセンチュリーで開かれた、日本弁護士連合会主催、「地域司法に関する意見交換会」に参加しました。
横浜弁護士会相模原支部として、日本弁護士連合会主催、「地域司法に関する意見交換会」を開催する、ということで、私は始めての参加です。国会、県会、市会議員、経済団体、司法書士回と士業団体、報道機関、横浜弁護士会と大勢の方が参加しています。
政令市相模原市、座間市の司法が抱える問題点についての提起、報告、運動の方向性についてなど、いろいろ勉強になりました。
相模原支部の問題点は、「管轄内人口や事件が他の県庁所在地にある地方裁判所本庁並にありながら、横浜地方裁判所相模原支部には、「合議体」が無いため、
裁判所が行う裁判が限られ、市民に十分な司法サービスを提供出来ない、ことなどについて、これまでの活動報告や経過、現状、今後など、弁護士達からの各報
告意見が述べられ、参考になりました。
懇親会にも出席し、本市弁護士さんや女性弁護士と直接お話しが出来、、裁判官が足りない状況、そのために、市民が受けている不利益等、普段はあまり、うかがい知れない分野のお話しをきくことが出来ました。
帰宅は19時近くとなりました。
さて、明日は本会議。1日座りっぱなしですので、はやめに就寝し、議場では居眠りしないよう心がけています。