昨日は、国会議事堂前、再稼働ノー統一行動に参加。今日の赤旗で「全国から4万人」と。
首都圏反原発連合、原発なくす全国連絡会、さようなら原発100万人アクション、の3グループの共同行動。
6時近くに着、共産党国会議員団のスピーチはすでに終わっていました。
5時から始まっている集会で、遅れての参加で、列がずらりと並んでいたのですが、幸い、
「前、少しあいてますよ」と係の人がいうので、長い列を横目にどんどん進んでいくと、
なんと、「コール席」のすぐ前まで入っていけた!ラッキー!
すぐに蒲田慧氏、そして山本太郎参議院議員のスピーチが。大きなリック、Tシャツっぽい、国会議員らしからぬ(本人弁)
格好と語り。力強く、勢いがある熱い思いの言葉。
この集会に参加するといつも感じるのは、「言葉の力」。言葉と数は、力だな・・・と。
一点共同の力強さ、ダイナミックさ。思い思いの趣向をこらしたアピール。
北海道、福井、新潟、愛媛、佐賀、鹿児島・・で「原発ゼロ」「廃炉」「訴訟」「再稼働ノー」を闘っている人達のスピーチ、歌、コール。
それぞれの報告は、同じ思い、方向を目指しながらも、それぞれの運動のかたちや段階の違いがあって、興味深いものでした。。
全国で闘っているからこそ、原発、今ストップしているし、再稼働許さない、世論を大きくし、必ず、ゼロへ、の思い実現しようとの思いが広がる・・・・。
一緒に参加した方は、こうした集会に始めての参加で、感想も新鮮。
歴史的な場面のその現場にたちあえること、日常の自分の立ち位置の確認に繋がること。
帰路町田の居酒屋さんで、感想会。これも「いいね」
もりだくさんの1日、感謝です。