2013/08/20

前代未聞、相模原「市役所に爆弾を」!

9月議会の議案書、決算書が配布され、議会運営委員会が開かれている最中に、10時半頃でしょうか、「市役所内6ヶ所に爆弾を仕掛けた」と

電話があり、市民、職員、議員、庁舎内から皆退避。

爆破通告時刻の11時を過ぎ、15分過ぎから警察、職員で、不審物の捜索をし、異常なしとの判断がでたようで、庁内に入ることができました。

3000名近くはいたでしょうか、完全に業務ストップです。

暑いなか、じっと外で待つしかありません。

犯人はどこかで、この様子を見ているのでしょうか

腹立たしいのですが、社会への敵視、孤独、深い闇のような薄気味悪い心持ちを持った犯人、都会でも、先日の奈良県?での数人レベルのムラでの殺人事件など、時代の危うさ、狂喜、にぞっとする思いです。

市役所、行政、職員、社会全体に恨みがあったのでしょうか。

病んでいる現代社会の断面でもあります。



また、防犯カメラとか、市役所内にどんどん導入されることになるかもしれません

池田小事件があってから、全国の学校保育園に一斉に「さすまた」が配置され、

校門が閉鎖されました。

社会がどんどん開放的でなくなり、監視社会、防犯、防犯となっていきます。

社会は進んでいるのでしょうか、後退しているのでしょうか

なんとも後味の悪い、経験となりました。

最初で最後であってほしい。



せめて癒やしのひとときを

130818_1752

こんなに大きくなったベビーリーフを植木鉢に移し替えました

大きくなりますように、素直に伸びますように

130820_0702